HOME浄水器Q&A浄水器カートリッジ・フィルター Q&A過去ログ集[1]

浄水器カートリッジ・フィルター Q&A過去ログ集[1]

Q&A過去ログ集

【カテゴリ一覧】
浄水器・1浄水器・2浄水器・3水素水シーガルフォー・1シーガルフォー・2還元水・1還元水・2還元水・3還元水・4活性水素水アルカリイオン水・1アルカリイオン水・2アルカリイオン水・3浄水カートリッジその他・パイウォーター・回帰水

2014年3月末までの情報があり、現在の価格と異なる場合があります、ご了承下さい。

【浄水器カートリッジ・フィルターQ&Aリスト】

オムコ ミネワンロイヤルNDX-310Hの交換用カートリッジが欲しいのですが・・・

Q:現在、オムコのミネワンロイヤル NDX-310Hを使用しています。
対応する交換用浄水器カートリッジが欲しいのですが、どれを購入すれば良いですか?
また、お値段はいくらくらいになりますか?

A:オムコの交換用浄水器カートリッジ及びパーツは弊社で取り扱っています。
ミネワンロイヤル NDX-310Hに対応しするのは、「5AG」で、価格は14,175円(税込み)になります。在庫はありますので、1〜2日でお届可能です。

このページのトップへ ▲

浄水シャワーを購入したいと思っていろいろ探しています

Q:以前、こちらで浄水器のカートリッジを購入しました。
今度は、浄水シャワーをいろいろ探しています。シーガルフォーのようなものではなく、シャワーヘッドを交換するタイプの浄水器はありますか?
また、住んでいるところが「低水圧」状態なので、シャワーヘッドタイプの「低水圧仕様」とかはありますでしょうか?

A:シャワーヘッドタイプの浄水器なら2つのメーカーをご用意しています。
・クリンスイ ピュアピュア
・トルマリン+磁気シャワーヘッド
低水圧宅ですと、トルマリン+磁気シャワーヘッドの方がお勧めです。

このページのトップへ ▲

MPG製品という浄水器(カルシウム溶出器)を薦められていて・・・

Q:田舎(鳥取)の実家で、両親がMPG製品という浄水器(カルシウム溶出器)を勧められていて、購入しようか否か迷っているとのことです。大丈夫な品なのか、また、業者は安心できるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけませんか?

A:MPGの浄水器「ていれ」本体価格215,000円(税別)は製品的には良いものです。問題はランニングコスト「カートリッジ交換費用=58,000円/年をどう考えられるかです。

このページのトップへ ▲

オムコのNDX-202LMWの交換カートリッジについて

Q:私はオムコのNDX-202LMWを使用していますが、カートリッジの型番と取り替え方法、購入先・価格などを教えてほしいのですが。

A:NDX-202LMWのカートリッジ品番は5BG-IIで18,000円(税別)です。オムコの浄水器カートリッジ一覧から申し込みができます。取りかえ方法はカートリッジに同封されてます。

このページのトップへ ▲

スーパーアンジュOP-8000Sのカートリッジ交換について

Q:10年ほど前から、日本インテックの「スーパーアンジュOP-8000S」を使用しています。カタログには「OP-4000S」の浄水カートリッジが記載されていました。カートリッジ交換は4000Sでいいのでしょうか?

A:日本インテック用カートリッジはOP-4000Sで、日本インテックの浄水器カートリッジからお選びいただけます。ただし、10年ほど前からご使用とのことですと、本体側の電極板が寿命ではないかと思われます。

このページのトップへ ▲

AKAIの900の交換用カートリッジはどれですか?

Q:AKAIの900はどのカートリッジを使えば良いのですか?

A:赤井電気の浄水器カートリッジ一覧から、KA-P900T(価格9,000円・税別)をお選びください。

このページのトップへ ▲

AKAIのミネトップTXのカートリッジはKA-P900Tで

Q:現在、家にあるのはAKAIのミネトップTXという機種です。このカートリッジを探して見ましたが(中の表示はKA-P900Tという表示になっています)、同じ物はあるのですが、本体の名前が違うので、ちょっと不安になってしまいました。KA-P900TはミネトップTXに合いますでしょうか?

A:AKAIのミネトップTXはKA-P900Tで適合します。ミネトップの後継器でカートリッジは同一品です。

このページのトップへ ▲

ミネワンデラックスNDX310HとオムコのミネワンロイヤルNDX310Hとは同じ製品ですか?

Q:グランツのミネワンデラックスNDX310HとオムコのミネワンロイヤルNDX310Hとは同じ製品ですか?同じものであればカートリッジを購入したいのですが、その方法を教えてください。

A:発売元が違うだけで製品の内容及びカートリッジは共用です。オムコ用浄水器カートリッジの5-AG(価格13,500円・税別)で在庫しております。

このページのトップへ ▲

オムコのNDX-202LMWのカートリッジについて。

Q:現在、グランツ社のマイオムコ・ミネワンロイヤルNDX-310Hを10年前に購入して使用しています。先日、知人に日本トリムの水素還元水を紹介されました。その時に「10年経過すると機械にカルシウム等が付着してカチカチになり、電気分解がきちんとされなくなる」と言われました。水の検査をしてもらったら、確かにプラス100ぐらいでした(ただし、カートリッジの交換時期を少し過ぎてます)。今更、交換しても無駄でしょうか?水素還元水はトリム社しかないと言われましたが、本当ですか?水素がそれほど体にいいものなのですか?

A:確かにマイオムコミネワンロイヤルNDX-310Hはスケール「カルシウム)が電極に付着しやすいタイプの生成器ですが、オーバーホールを施せば-200mvくらいに復帰するはずですので、カートリッジ交換とオーバーホールをされるか、弊社では下取りもさせていただいておりますので(マイオムコ・ミネワンロイヤルNDX-310Hの場合3万円から5万円位)、思い切って買い替えもいいかもしれませんね。
なお 、電気分解による水素豊富生成器は現在40メーカーから製造されてます。

このページのトップへ ▲

コロナ工業のアルカリイオン水生成器「セラビ」CI-700

Q:コロナ工業のアルカリイオン水生成器「セラビ」CI-700という機種についてお聞きしたいのですが、この機種はかなり古い機種なのでしょうか?詳しい性能(電解力等)が解れば教えていただけますでしょうか。またカートリッジはそちらで購入できますでしょうか?

A:コロナ工業のアルカリイオン水生成器「セラビ」CI-700は現行品のイオンガーデンIIの音声機能などを省いたモデルで電解能力は結構優秀な機種です(還元電位の高低差800mv以上)。
カートリッジはコロナ工業 浄水器カートリッジのページで取り扱っております。

このページのトップへ ▲

オムコのカートリッジについて。

Q:オムコのミネリッチ・スーパー・ロイヤルNDX210Hに合うカートリッジはどのタイプなのでしょうか。教えてください。宜しくお願いします。

A:オムコ用浄水器カートリッジ一覧の中、5-AG(13,500円・税別)が適合しますよ。

このページのトップへ ▲

オムコのカートリッジについて 2

Q:オムコのカートリッジ5AGと5BGII中空糸はどのように違うのでしょうか? 教えてください。

A:どちらも寸法は同一で5AGは活性炭のみ 5BGIIは活性炭/中空糸、塩素などの吸着力は活性炭が多い分5AGがよく、濁りなどは中空糸入りの5BGIIが有利です。
カートリッジ指定機種がありますが、弊社では水道水なら5AG、井戸水なら5BGIIをお勧めしています。

このページのトップへ ▲

オムコのカートリッジについて 3

Q:オムコのカートリッジ5AGを注文しようと思っているのですが、自分で取替えできるのでしょうか?教えてください。

A:取替えはカバーをはずしホース上下を差し替えるだけでOKですし、本体を前にしてお電話(045-367-3731)頂ければご説明します。

このページのトップへ ▲

交換済みカートリッジにの処分方法を教えてください。

Q:オムコのカートリッジを御社で注文して取り替えたのですが、取替え済のカートリッジの処分方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

A:カートリッジの処分システムが現在のところ確立しておらず メーカーにより回収している所もありますが、オムコの場合はプラスチックごみとして地域指定の捨て場所にお願いしています。

このページのトップへ ▲

フジ医療器のトレビFW-007

Q:フジ医療器のトレビFW-007のホース・排水ホース・切り替えコックのお値段はおいくらでしょうか?本体の定価もわかればお願いします。

A:フジ医療器のトレビFW-007の本体価格は248,000円で、排水ホースは600円/メーター、切り替えコックは6,800円です。(税別)

このページのトップへ ▲

カートリッジ交換について。

Q:オムコの浄水器を使用しています。前回のカートリッジ交換は自分でしましたが、次回はプロの手でメンテナンスを受けようと考えています。その際にかかる費用はどのくらいになりますか?

A:オムコをご使用の方のメンテナンスは神奈川県近郊にお住まいの場合、カートリッジ料金(税別)のみで出張料なし、本体洗浄は8,000円(税別)でさせて頂いております。

このページのトップへ ▲

エナジーサワーの浄水カートリッジはありますか?

Q:エナジーサワーという浄水機を使用しているのですが、カートリッジを交換しようと思い探しています。在庫をお持ちでしたら、金額を教えて下さい。製造番号は、BA01-CTGです。「エナジーサワー バイオックス」が正式名称です。宜しくお願い致します。

A:エナジーサワーの浄水カートリッジは常時在庫品で、コロナ工業 浄水器カートリッジ一覧から13,800円(税別)でお買い求め頂けます。

このページのトップへ ▲

ミネリッチNDX-210Hの部品が欲しいのですが

Q:ミネリッチNDX-210Hを使っているのですが、先日、引越しで浄水器を取り外し、転居先で取り付けする際、水道に取り付ける部品を折ってしまいました。部品の取り寄せができるなら購入したいのですが・・・

A:ミネリッチの分岐水栓パーツ一式は7,800円(税別)にてご用意していますが、間違いがないよう、部品確認のため、お電話(フリーダイヤル:0120-367-255)いただけると助かります。

このページのトップへ ▲

アンジュのAW-880のカートリッジは?

Q:アンジュのAW-880を使っているのですが、カートリッジはOP-4000(4000L対応)で良いのでしょうか?

A:OP-4000と他2種から選べます。

このページのトップへ ▲

ミネリッチロイヤルNDX-210Hの取扱説明書が欲しいのですが・・・

Q:親戚より譲り受けたミネリッチロイヤルNDX-210Hを使用しています。しかし、説明書がないため、調整や洗浄などをどうすればよいものか分かりません。代理店がどこにあるかも分からないし、本ホームページで初めて特徴が分かったような次第です。取扱説明書を入手したいのですが、カートリッジ注文時に取り寄せてもらうことはできないでしょうか?

A:取扱説明書はありますので、よければオムコ浄水器カートリッジ一覧よりお申し込みください。

このページのトップへ ▲

ずっと使っていなかったミネターの活水器、カートリッジ交換すれば使えますか?

Q:5〜6年前に友人からミネター活水器を勧められて使っていましたが、一昨年の暮れに新築したため、INAXのビルトインタイプの浄水器に替えてしまいました。その後、ずっと使わないまま・・・でも、もったいないと思って捨てずにあります。カートリッジの交換だけで使えるようになるものなのでしょうか?

A:カートリッジ交換すれば充分使えると思いますし、INAXの水栓ならビルトインも可能と思います。

このページのトップへ ▲

ライフエナジーの中に入ってるセラミック

Q:ライフエナジーの中に入ってるセラミックは、長期間使用中崩れたり変形したりすることはないのでしょうか?

A:カートリッジ交換時に取り替えて頂いていますので、今のところセラミックに問題があったことはありません。

このページのトップへ ▲

約10年前に「アンジュBMW」を購入したのですが・・

Q:約10年前に日本インテックのアンジュBMWという機種を購入し、以後定期的にカートリッジを交換してきました。過去ログを拝見し、「10年ほど使用すると本体側の電極板が寿命では?」というコメントを拝見しましたが、新たに本体の購入を考えた方が良いのでしょうか?あと、カートリッジが4種類程あるみたいなのですが対応できる水量の他に何か違いが有るのでしょうか?

A:まずPH試薬にて電解チェックをして見ましょう?PH試薬は弊社でも取り扱っております。電解が低下している場合は弊社にて12,000円(税別)にてオーバーホール承っております。
カートリッジにおいては大まかに活性炭濾過、活性炭+中空糸濾過の2タイプで原水が水道水ならOS-100、井戸水の場合はOP-4000Sがお勧めです。

このページのトップへ ▲

NISSHOという会社について何かご存知でしょうか?

Q:以前質問した所、ph試薬にて電解チェックをしてみると良いとのアドバイスをいただいたので、BMW購入(10年前)の際に付属してきたph試薬にてチェックした所、うっすらと青くなりました。まだ機能を維持しているという事でしょうか?あと、本日カートリッジの交換をして頂いたのですが、NKT-300(NISSHO)というカートリッジでした。BMWのカートリッジリストに載っていなかったので、少し不安になって色々調べてみたのですが、検索できませんでした。以前からこのカートリッジを使用していると思うのですが、このカートリッジ、及びNISSHOという会社について何かご存知でしょうか?

A:うっすらと青という事は機能を維持していないですね。電解レンジは4になっていますか?
NISSHOのカートリッジは日本インテック用の社外品カートリッジです。

このページのトップへ ▲

資料請求フォーム

このページの上部へ戻る »