【カテゴリ一覧】
浄水器・1浄水器・2浄水器・3水素水シーガルフォー・1シーガルフォー・2還元水・1還元水・2還元水・3還元水・4活性水素水アルカリイオン水・1アルカリイオン水・2アルカリイオン水・3浄水カートリッジその他・パイウォーター・回帰水
2014年3月末までの情報があり、現在の価格と異なる場合があります、ご了承下さい。
水素濃度について
Q:現在、ナチュラリープラスのイズミオを飲んでいます。PH2と聞いていますが濃度が濃い方がいいのでしょうか?
A:水に解けた水素は、生成後及び開封後から刻々と水素濃度が低下します。水素濃度と抗酸化力は比例関係にありますので、この場合は水素濃度は高い方がいいと思います。またイズミオの場合は逆浸透膜を通した純水に近い水ですのでPHは強い酸性を示します。
予断ですが、水温による水素の飽和濃度は以下の通りです。
水温 5℃ 1850ppb 1.85ppm
水温 10℃ 1750ppb
水温 15℃ 1690ppb
水温 21℃ 2000ppb
水温 40℃ 1380ppb
エイチプラスの温水時にも水素は溶存しますか?
Q: エイチプラスの温水時にも水素は溶存しますか?
A:水素水サーバー エイチプラスの温水側の水素濃度は、ほぼ0ppmです。
このページのトップへ ▲オーロラのカートリッジ交換目安は?
Q:オーロラの浄水カートリッジ(タブレットのようなもの)が黄色く変色してきて水も黄色になります。考えられる原因は何でしょうか?交換目安期間などありますか?
A:水素水生成器 オーロラのタブレットの様な物(ビタセラ)が黄色く変色する原因としては、ビタセラが常時湿っている状態が考えられます。 黄色い物質は、ビタミンCが解け出た現象ですので無害です。再発防止策としては、面倒かと思いますが水素水生成後 ビタセラの周り(上蓋)を乾燥して頂けると、症状は改善します。最後に交換時期としては、半年に一回交換が適当と思います。
このページのトップへ ▲3.0ppbのVanaHは、公言出来ますか?
Q:浄水器がいいか、それとも水を買うか・・・水素水を飲みたく吟味しています。チェ・ジュウCMのVanaH天然水素水は、"製造時の溶存水素量は3.0ppb"と表示されていますがペットボトル販売です。水素は抜け出てしまうと思われますがいかがでしょうか。 飲用する時には、如何ほどか知りたいです。
A:VanaHのホームページを見る限りでは 「VanaH は、硬度29というまろやかな口あたりが特徴です。また PH値 7.3 と人間の浸透圧に極めて近い特性を持ち、ミネラルをバランス良く含んでいます。中でも天然水素とケイ素の含有量に特徴があり、これは地質学的な富士山の特徴によるものです。」 と記されているだけで、溶存水素量の記載は目に出来ませんでした。 VanaH 株式会社が用いる「天然活性水素水」とは 現時点では、物質ではなく商品名だと思われます。
このページのトップへ ▲アキュエラブルーの持ち運びについて
Q:海外(NY)で使用したいのですが、下記事項についてご回答ください。
1.航空機で輸送は可能か?(梱包したまま、荷物として預ける場合)
2.手荷物の場合、横に置いた状態ではどのような不都合が生じるのか?
3.荷物のX線チェック及び税関で、クリアーできるのか?(事例は?)
4.電圧はトランスを使用し、水は水道水を浄水し使用します。 以上です、よろしくお願いいたします。
A:航空会社により対応の差はあると思いますが
日本航空さんとメーカーに確認しました所、
1.航空機で輸送は可能か?(梱包したまま、荷物として預ける場合)
2.手荷物の場合、横に置いた状態ではどのような不都合が生じるのか?
A. 輸送は預け荷物としてなら可能ですが、横にならないという保障は出来無いとの事、輸送中に倒れた場合は、基盤の故障につながる可能性があります。
3.荷物のX線チェック及び税関でクリアーできるのか?
A. 航空会社により異なる様ですが、クリアできないケースもあるようです。
一応、水素水生成器アキュエラブルーのNYまでのEMS便による運賃を調べてみました所 約¥10.000との事、費用はかかりますが別送の方が良いのではないでしょうか?
アキュエラブルーの質問
Q:下記内容にご回答ください
1.商品の保証の有無及びその期間
2.耐用年数及び消耗品(交換期間)の有無
3.浄水器は必要か、必要であればどの程度のもの
A:水素水生成器アキュエラブルーの詳細をお知らせ致します。
1.商品の保証の有無及びその期間
A.保障期間はご使用開始日より1年間です。
2.耐用年数及び消耗品(交換期間)の有無
A.耐久年数は10年から15年定期交換部品はありません
3.浄水器は必要か、必要であればどの程度のもの
A.水素水化する前の水はやはり良質な水が好ましく、当方ではRe浄水器との組み合わせでのご使用をお勧めしています。
ミネラル還元水器も中性で、活性酸素対策が出来そうですが・・
Q:ミネラル還元水器アクオリアも中性で、活性酸素対策が出来そうですが・・水素が長続きしそうですけども?どうなのかな?と思い質問します。
A:ミネラル還元水素水生成器 アクオリアはマグネシウム電極の溶解時に水素が発生する製品です。ページ中にもある様に活性酸素の一種であるヒドロキシラジカル制御率が高く 使用する原水も活性酸素を多く含んだ水道水よりも塩素(活性酸素を軽減するお手持ちの浄水器を使用されたほうが還元力や活性酸素制御率も高いはずです。
このページのトップへ ▲中性で活性水素を多く含む機種を教えてください。
Q:中性で活性水素を多く含む機種を教えてください。作ってすぐ水素が抜けてしまうものは困ります。数時間経っても溶存率が高く、活性酸素対策が出来るものが知りたいのです…。
A:中性で活性水素が多く、長く溶存する製品をご希望との事。水素水生成器の商品一覧にありますが、電気分解で最も水素を溶存させ得る製品はアキュエラブルー、水素溶存時間が長いのはエイチプラス(H-Plus)です。しかしながら今のところ一台で水素が豊富に長い時間溶存させ得る製品が無いもので流水式のアクティブビオで調理水全般を浄化/水素化し飲用時にオーロラや銀水で水素を再溶存させる方もいらっしゃいます。
このページのトップへ ▲